平成23年2月20日(日) 透視度6~14㍍位 水温14℃ 北東の風ソヨソヨ うねり若干 うひゃーまたしても透視度落ちました(><) 尚且つ水温も落ちましたよ(--; 船の上からでも明らかに昨日よりも水が悪いです… お隣の港の定置網では、石鯛が500匹も捕れたそうです。 間違い無く濁りとともにですね~、悪い事ばかりではないと言う事なのでしょうか…。 予想通りエントリーすると真っ白(^^; 下に降りるほど暗くなります…まぁこれは天気の影響が大きいのでしょうがハイ 俗に言う白濁りですね。 ただ沈船では降りるほど水は少しづつ回復していきます。 洞窟は浅い分、明るいですがあまり透視度は変わりません。 後若干のうねり、沈船では毛ほども気になりませんが洞窟ではかなり気になりますってか影響ありますハイ 洞窟にはデジカメ持って行きませんでしたぁ~ ↓マズマズ撮れてますかね??
沈船にてお客様撮影中
雰囲気でてますか?
良い感じのショットはピンボケでした(^^;
暗いながらもこんな感じ。
シャッタースピード押さえ目だとブレますね~
じっくり行けば撮れますケド
お客様にも聞かれますが、自分の予想では春濁りはまだだと思います。
水温が一週間で2℃落ち、北東の風&うねりでの白濁り…
西に変われば一度は必ず透視度回復すると思います!
水温落ちは週頭の天候の影響でしょうかね??
ダイビングサービス熱海
HP:http://www.atami.biz/
mail:diving@atami.biz
TEL 0557-82-7285
FAX 0557-81-1603
熱海市和田浜南9-24
熱海ってどんなところ?? ↓ ぜひチェック ↓
http://diving-commu.jp/feature/index.php?id=1774






