令和2年2月1日(土) 透視度15㍍位 水温17℃
週頭火曜水曜辺りに大時化でしたが、ようやく治まり小曽我洞窟も潜れるコンディションに回復しました。
ただ透視度はちょっと白く、白濁気味でスッキリはしていませんでした。…写真かなり青いですがこれを期待するとガックリするかも💦色味を修正しすぎたかもしれません💦
水温は下がりました。今日は17℃で久々に2ダイブ目終了後にカジカミ手がシビレグローブを使用かなぁと真剣に考えました(笑)
タイトルのイルカですが、なんと1ダイブ目前にイルカの群れに遭遇するといった、ラッキーハプニングがありました。比較的遠目でしたがスゴク跳ねていて「5,6頭位の群れかなぁ~」と漠然と思っていましたが、取り囲まれた釣り船の船長やゲスト様たちが100頭以上はいた!とこことでビックリ💦ダイビングしていないでドルフィンウォッチングに行けばよかった💦
明日聞いて回り写真撮った人がいたら写真UPしますね!
まずは沈船です

ちょっと白い 
白いの判りますか? 
このハナオトメさんは同じところに居続けてます 
ここが船っぽくて好きです 
ガーっと降りてアオって撮りました 
折れているところ 
かなり上手く撮れた! 
人沢山~ 
潜降ロープに人に鈴生りです(笑)
水温の推移は昨年と今のところ変わりません。昨年も水温が下がらなくて、最低が16℃でした。一昨年は13℃まで下がっています。
うねりはちょっとはありました。まるっきり静かではありませんでしたが気になるほどではないかなぁ~と思います。
今日ゲスト様に教えて頂いたのですが、LINNELENS凄いですね!悩んで図鑑を一枚一枚めくっていたら「これで読み取ると一発ですよ!」とそれから図鑑で見直すとあっさり。新時代来てますね~!
ってことで洞窟の写真です

洞窟に向かうところです 
日差しが弱い💦 
中に入ると… 
クツワハゼ恐らく婚姻色 
ダイバーとバックがかなり( ・∀・)イイ!!
またしてもHPの更新空いてしまいました💦ダイフェスで沢山の方にHP見てます~と声をかけていただいてかなり恐縮してしまいました💦頑張りまーす💦
明日まで青山のTEPIAホール3階でダイビングフェスティバルが開催されています。熱海で潜らない人は足を運んではいかかですか?
4月3日~5日 マリンダイビングフェスティバル開催されます
熱海ビーチクリーンの開催は5月17日(日)です!






