令和2年8月30日(日) 透視度10-20㍍位 水温20-28℃
沈船からビタガ根に流しました。
沈船のネンブツダイたちはほとんどが口内保育していました。潮がかかっているときに観察するのはかなり楽しいですね。
そこから誰かが遺跡跡だ!と騒いでいたあたりを回って、いなくなったと報告があったクダゴンベを探しながらまわり、根頭へ。
悠々楽楽ダイビングは最高です。
潜降ロープの牡蠣落とししなきゃ

沈船へ 
この子は健在 
口内保育の群れ 
煙突からの船首 
ウインチ 
遺跡なのか!?いや違う 
トビエイさん 
タグボートさん 
おnewの赤ちゃん 
ビタガ根の下 
桜の群れ 
根頭のキンギョ 






