令和元年12月14日(土) 透視度20㍍以上 水温19℃ 西の風
今日は暖かな陽気でまさに熱海は最高のダイビング日和!日向に居れば焚き火なんていらないいらない(笑)もう最高ですよ!
海の方の大好物の西風でイイ感じです。沈船では表層で細かい粒子の浮遊物が目につきますが、降りてしまえばかなり?最高な海が待ち構えています。
透視度が高いときは深く泳ぎ過ぎてしまう傾向がありますよね!?DCをチェックチェックで潜ってください。
まずは沈船の様子から

かなりイイ感じです 
養逃げでしょうか?寄ってきました。 
奥まで見えてます! 
この周辺に6匹!集会でもあったんでしょうかね? 
群れが小さく感じるんだよなぁw 
ゴシキエビの幼体です 
やはりきれいだ 
ヒゲダイさんがいました 
たまには反対周りしてみようかなぁ? 
すごい人…💦
写真の通り、最高の熱海ですよ(笑)
そして2本目は小曽我洞窟です。この時期は沈船&洞窟がマストですね!
西風や南西の風では洞窟陰なので、水面がベタ凪なんです。
今冬は洞窟内は浅場、岸側に魚が多いですね~確かに昨年は一段落ちたところに多かったです。洞窟内じゃなくても周辺にも魚が多いですね!今年は。
そうそう今日は沖側の岩の下にネコザメさん入っていました。何気に「昔はよくネコザメとかいたけど最近何にも入ってないよなぁ~」とか思って覗いたらまさに、その生物がいた!みたいな感じでした(笑)

水面を入れるのが流行です 
これ上手く撮れたと思います 
これもイイ感じ 
最近2ライトで撮ってます 
2匹に増えてたw 
( ・∀・)イイ!! 
噂のネコザメさん 
動き回っていました 
ラブラブしていたのに邪魔してしまった💦 
迷路っぽい?
明日も楽しかったです!
そしてお知らせです。
明日今年最後の花火大会が開催されます。まだ予約にも余裕がありますので、寒いのが我慢できるよ!という方は是非(笑)









