令和7年11月24日(月) 透視度10~15㍍位 水温19℃



この三連休は天候海況に恵まれました。
海は総じて静かでいい感じでした!

沈船の鯵の群れが相変わらず絶好調で最高です。見てて飽きないですよ!
1ダイブ全部突っ込めるだけの器量があるか!?…イヤない💦

ココのところ全体的に白っぽい日が続いています。

最初から最後まで鯵の群れの中にいてみたいですw


2ダイブ目は小曽我洞窟です。

洞窟ポイントの肝の一つに内部でウミウシの撮影ができる海況か!?
ってのがあります。
潜れるけれどマクロ撮影無理!って日は結構多いw

「ウミウシ沢山いました」とのショップイントラさんの言で頑張って探したところ「キャラメルウミウシ」見つけることが出来ました。
小さなオトメウミウシはかなりの数いるみたいです。


3ダイブ目はソーダイ根です。
3本潜れて嬉しい(笑)

ソフトコーラルが素晴らしいですねソーダイ根!
魚は多いのか少ないのか…
死滅回遊魚がポツリポツリと観察出来ました。
探せばもっといると思います!


天気予報では明日から寒いみたいですね~
寒いのはあまり好きではありません(苦笑)

今年は水温低下の推移がひと月位早い気がします…
着るか着ないか迷ったら「着てください」着用も迷ったら「着用をお勧め」します。