首都圏から1時間半の伊豆半島で一番近いダイビングフィールド。沈船とサクラダイの乱舞は国内トップクラス!

Blog

最近1週間が爆速です

令和7年10月25日(土) 透視度15~25㍍位 水温平均23℃ 北東の風秋のナライとはよく言ったものですが、ここ最近北東の風の毎日しかも!天気もスッキリせず、レンタルも我が家の洗濯物も乾きませんorzここ毎日色々なこと …

色々とワクワクです

令和7年10月18日(土) 透視度15~18㍍位 水温23~25℃ そよそよの凪今日も青い海青い空!後半曇っちゃったけれど…絶好調の熱海は続いています。ダイビング、潜るの楽しいですね!群れもすごいし、全体的に魚が多めです …

秋の海になってきた!

令和7年10月11日(土) 透視度15~20㍍位 水温23~24℃ 北東の風台風22号の影響は1日のみ(9日クローズ)で、10日からダイビング出来ました。そして今回の台風の置き土産はなんと!透視度UP⤴水温UP⤴でした( …

インフォメーション

お知らせ 10月15日(水) 体験ダイビングのためガイドお受けできません。10月17日(金) リフレッシュコース及び体験ダイビングでガイドお受けできません。10月19日(日)20日(月)地元例大祭及び初島-熱海遠泳の為受 …

先週のクローズ明けからタカベさんが

令和7年9月28日(日) 透視度12~18㍍位 水温23~25℃ 凪先週23、24と二日間のクローズ明けからタカベの群れが入っていまして、それを追いかけてカンパチ、イナダ、ワラサ、ブリとサイズ違いで回遊魚が遊びに来ていま …

低空飛行

令和7年9月21日(日) 透視度10~15㍍位 水温21~26℃ 凪 潮流ありこのところ透視度が安定せず、イマイチか濁っているかの低空飛行。9月も後半だというのになかなかスッキリしません。スッキリしていて且つ死滅回遊魚沢 …

台風の爪痕

令和7年9月7日(土) 透視度5~13㍍位 水温20~26℃先日の台風スゴカッタデスね~こちらは雨と雷がスゴカッタ!南部では突風被害も見受けられました。実は翌日の昨日(なんのこっちゃ?)台風の翌日、6日(土)は比較的透視 …

2025年夏の海

今夏は今まで経験が無いほど低水温です。表層の水温は上がっているものの水底に降りると冷たい…特に熱海は全体的に深度が深いので一般のファンダイバーを直撃しています💦体験ダイビングやスノーケルの水深は安心安定の水温です。水温は …

取り敢えず一段落!?

令和7年8月25日(月) 透視度10~18㍍位 水温18~31℃ 凪 潮流あり 残暑どころか毎日まだまだ暑い日が続いていますね!皆さん元気に潜ってますか!?ようやく8月の喧騒が落ち着き始めた感じですかね~相変わらず水温が …

噂は本当だった!

令和7年8月12日(火) 透視度15~20㍍位 水温18~22℃ 南西の風スタッフやショップのインストラクターさんから「水温低いっす」とか「水温18℃ですよ!」などなど水温の低さのうわさは聞いていました。今日まさに体感し …

1 2 3 134 »
PAGETOP
Copyright © ダイビングサービス熱海 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.