首都圏から1時間半の伊豆半島で一番近いダイビングフィールド。沈船とサクラダイの乱舞は国内トップクラス!

Blog

そこそこ青い海

平成28年6月11日(土) 透視度15㍍位 水温18~22℃ そこそこ青い海をキープ!降りれば結構見えるかな!?沈船は上から下まであまり変化が少ないですけれど、ソーダイ根は下は冷たくキレイで浅場は暖かくて濁り気味(汗中間 …

あぁ~あ、そりゃぁないぜセニョリータ

平成28年6月5日(日) 透視度15~20㍍位 水温19~20℃ 凪 大潮回り 雨降り 今朝は朝から雨降りでしたね、予報では昼過ぎには晴れるって言ってたのに結局上がったのは夕方でした。凪はかなり良く静かな海でしたが暗かっ …

降りてみると意外と悪くないヨ

平成28年5月21日(土) 透視度13~15㍍位 水温19℃ べた凪   あ~この季節この陽気だと赤潮発生するよね~って思っていたら案の定(笑)水面から赤潮予備軍がかなり浮いていますが、降りてしまえば思ったより …

ビーチクリーンnow

平成28年5月15日(日) ちょっとだけ一息つけました。

ヒラメの放流

平成28年5月13日(金) 本日は中間育成をしたヒラメを放流する日です。1㎝ぐらいだったヒラメが大きな個体だと6㎝ぐらいまで育ちました。 放流する幼魚は約15,000匹です。このうちどれくらいが成魚になるのでしょうか? …

龍神社

平成28年5月12日(木) 本日は熱海の港にある龍神さんのお祭りでした。お祭りと言っても港関係者が集まり宮司さんが祝詞を奏上するだけのお祭りです。海上安全と大量祈願のお祭りです。  

そりゃぁないぜセニョ~ル

平成28年5月6日(金) 透視度10㍍位 水温17~18℃ 北東の風 今日はMDの取材でした。 昨日までの透視度があったので期待感が半端なく楽しみでしょうがなかったのに…潜ってみると透視度半分ぐらいorz完璧に白濁してま …

春の嵐!ですが…(^^)v

平成28年5月4日(水) 透視度20~㍍以上 水温17℃ 南西の風強 うねり有 海が最高にキレイだったので連投(笑) 時化の予報通り明け方は大雨でうねりがあり、西&南西の風が吹きまわしている海況(汗船長と相談し「ポイント …

ブログサボってるなぁ~(汗

平成28年5月3日(火) 透視度~15㍍位 水温18℃ 随分と海況ブログサボってますね(汗「やる気ねぇなぁ~」との声がチラホラ(滝汗さてやっとカメラのワイドコンバージョンレンズが戻ってきたので気分ルンルンで撮りまくりです …

ヒラメの中間育成始まっています。

ヒラメの中間育成事業始まりました。ほぼ1㎝ぐらいの幼魚たち♡カワイイ早く大きくなれよ~

« 1 54 55 56 133 »
PAGETOP
Copyright © ダイビングサービス熱海 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.