冷えたぁ~2回目で実は足がつったのはナイショ
2014-08-05 スノーケル教室
平成26年8月5日(火)スノーケル教室です 10:00~のアルバムはこちら いやぁ~体冷えたぁ 芯からガクガク来た感じ(^^; 特に2回目の回では実は足がつりましたハイ 隠しましたけどね~ こういう時は準備体操念入りにし …
カメ、亀、噛め、甕、海がめ!
2014-08-04 ダイビングログ
平成26年8月4日(月) 沈船透視度10㍍位 ソーダイ根透視度10~15㍍位 南西の風 まだ台風の影響は全くなし!だと思う(汗 この風が影響なのか!? 今日はそんなにあげないよ! なんだかうわさ?船長の情報?でソーダイ根 …
スノーケル教室!今日は浅場の水がきれいだぞ!
2014-08-04 スノーケル教室
ハーイ!スノーケル教室で~す。 8月3日のアルバムはこちら 8月4日のアルバムはこちら ここで一つはみ出し情報 今日は初島熱海の横断泳が開催されました! 優勝は伊東高校水泳部!! スノーケリング海洋教室 夏の花火遊覧船 …
苦戦~まぁ明るいけどピントが合わない
2014-08-02 ダイビングログ
平成26年8月2日(土) 透視度10㍍位 水温24,25℃ まぁまぁ明るいけれど、浮遊物多しでピントがなかなか合いません。 沈船では潮流が結構早くかなり注意が必要です。 エントリー後は速やかにね! 正直ワイドが苦戦で今日 …
今日のスノーケル教室は齋藤先生の出番です
2014-08-02 スノーケル教室
平成26年8月2日(土) スノーケル教室です 今日のアルバムはこちら 今日はタイトルの通り齋藤先生の出動です! スノーケリング海洋教室 夏の花火遊覧船 海上で見る花火は大迫力でありながら涼があります! ダイビングサービス …
潮はえ~しかもダウンカレント…ソーダイ根
2014-07-31 ダイビングログ
平成26年7月31日(木) 透視度8~9㍍ 水温22~26℃ 潮流つよい うひゃー濁ってまいました。 沈船では上かr下まで水温も透視度もなんも変わりません。 抜けるのを期待しつつ潜降~沈船ついちゃった(苦笑 みたいな感じ …
やったーミサゴ見れた!写真はないよ(笑)
2014-07-30 スノーケル教室
平成26年7月30日(水) スノーケル教室 今日のスノーケル教室アルバムはこちら 今日はスノーケル教室初トラウツボだったり、この夏初のタコだったり初めて沢山~ お父さん二人組も初めてだったかも?リゾナーレスタッフヒーロー …
今日はなんとなく「採ったどー」な気分
2014-07-28 スノーケル教室
平成26年7月28日(月) スノーケル教室 今日のスノーケル教室のアルバムはこちら 今日は何となく採ったどーと叫びたくなる一枚(笑) そしてジャンプの写真を沢山UPな気分 お父さんはアドバンスダイバー そして何となくクサ …
今夏最高の透明度スノーケル教室!
2014-07-27 スノーケル教室
平成26年7月27日(日) スノーケル教室10:00&12:00 さぁ!今日のスノーケル教室のアルバムはこちら! 朝から西風吹き止まぬ中のスノーケル教室。 ポイントに着いてびっくり玉手箱!カンカラ澄みじゃーん! 今夏で一 …
潮どまりのダイビングだったらしく苦戦
2014-07-27 ダイビングログ
平成26年7月26日(土) 透視度8~18㍍位 水温18~27℃ べた凪 夜より西風 日中はぽや~んとした海況でした。 浅場はカスラが多くどうしても写真に写りこんでしまいます。 大きくて目立つんですよ、黄色っぽいし(汗 …