首都圏から1時間半の伊豆半島で一番近いダイビングフィールド。沈船とサクラダイの乱舞は国内トップクラス!

Blog

7L!

もう毎日毎日スノーケル教室の日々を送っている とよしま です(笑) 今日の14:00~は今夏最悪コンディションになってしまいましたが、メゲズニ飛び込み大会に早変わり! 様子はNPOFacebookページにて! さて今日は …

2ダイブ目途中までの敗北感からの逆転

平成25年8月10日(土) 透視度8~15㍍位 水温水底24℃水面27℃ 凪 いやぁ~今日も暑かったですね! 夜「熱闘甲子園」見ながらビールを飲むのが楽しみな日々のとよしまです(汗 水温沸騰で浅場の水が比較的きれいなので …

ソーダイ根で産卵祭り

平成25年8月4日(日) 透視度10~15㍍位 水温23~27℃ 今日も楽しくダイビング~ぐぅぐぅ なんだかソーダイ根の東側でベラの仲間が産卵祭りでした! ちょっと嬉しくなって連投(笑) 取りあえず、今日の沈船はお約束? …

あ!っと思ったら囲まれた(^^)v

平成25年8月3日(土) 透視度15㍍ぐらい、水温23~27℃、凪ぎ 今週はちょっとづつですが、水が落ちてきている気がします。 が!しかし水温はドンドン上がってきてます~ そして魚は物凄く多い!今日は沈船で今まで見なかっ …

最近のデジカメの威力よ!

平成25年7月27日(土) 透視度8~15㍍ 水温20~24℃ べた凪 今日は先日と比べて若干落ちた感じ が!しかし十分きれいだし魚も群れ群れです! 水はかなり暖かくなりました。 自分はもう半袖のウエットで潜っています( …

あぁ~またやっちゃったよ

平成25年7月23日(火) 透視度8~15㍍ 水温21~23℃ べた凪 昨日と打って変って鏡面のような水面! 風も無けりゃなんもない~ただ潮は動いてましたよ~ それにしても忙しさにかまけてブログ更新がダメダメちゃんだなぁ …

2013 夏のスノーケリング海洋教室開講!

夏のスノーケリング教室開講 今年もやってきました!夏のスノーケル教室! 毎年参加者が増えて沢山の笑顔あふれる教室で沢山のリーピーターも! 熱海錦ヶ浦の景勝地まで船に乗ってスノーケル! 日常普通は絶対に見れない絶景地の袂で …

作業中

うっへぇ 暑い(;´д`)

真夏の果実…いやなんとなく(^^;

平成25年7月6、7日(土日) 透視度12~18㍍ 水温19~21℃ 土は南西の風強 日は凪 いやぁ~今日はすっかり夏日! 湿度も高く蒸し暑い(^^; 海の中は最高ですよ~!! 昨日は南西の風強く潜れたポイントは沈船&ビ …

明け方大雨だったけど・・・

平成25年7月5日(金) 透視度15㍍ぐらい 水温20~21℃ 南西の風 うねり若干 今日の明け方の大雨は凄かったですね! 窓に叩きつける雨音で目が覚めるほどでした。 雨水が流れ込んで透視度が落ちてると思いきや、結構綺麗 …

« 1 78 79 80 133 »
PAGETOP
Copyright © ダイビングサービス熱海 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.