首都圏から1時間半の伊豆半島で一番近いダイビングフィールド。沈船とサクラダイの乱舞は国内トップクラス!
Blog

ダイビングログ

♪帰ってきたぞ 帰ってきたぞ

令和2年11月7日(土) 透視度10㍍位 水温22-23℃ 南西の風 ♪ウールートーラーマーン~あれだけ周囲を探しても見つからなかった「オオモンカエルアンコウ」がちゃっかり元の定位置に戻ってました💦一昨日「居ましたよ」と …

がっくりorz

令和2年11月3日(火) 透視度6-7㍍位 水温23℃ いやぁ~濁りました。透視度ダダ下がりです。昨日の雨の影響ですかね?全然見えませんでした。それとこのところのアイドルだったオオモンさんが不在にorz必死で探しサークル …

どっちが大きい?

令和2年10月31日(土)透視度15-20㍍位 水温23℃ 北東の風 波有 ドン! いま沈船にいて一部で話題のオオモンカエルアンコウちゃん可愛いです。 今秋は本当に北東の風が良く吹きます。今日も影響で波有です!まぁでも降 …

西が吹いた

令和2年10月25日(日) 透視度15㍍位 水温は23℃ 今日も晴天でダイビング日和ですね~うねりも西の風で随分と治まりかなりイイ感じです。透視度的には随分と白濁の感じもありますが、良しとしましょう💦魚も変わらず群れ群れ …

今年の秋はナライです

令和2年10月20日(火) 透視度18-20㍍以上 水温23℃ 北東の風 波有 今年の秋季はズバリ北東の風な秋。 以前「秋のナライは3日吹かない」なんて金言を頂きましたが、今年は当てはまりません。本当に良く吹きます💦 水 …

真っ白だ💦

令和2年10月14日(水) 透視度7-8㍍ 水温23-24℃ うねり若干 かなり白く濁ってました。水中が明るいのでもっと見える感じがしましたが、測ってみると10㍍見えませんでした。 水温はちょっと下がって23-24でした …

遊び心満載です

令和2年10月4日(日) 透視度10-15㍍位 水温24℃ 本日はちょっとイレギュラーな潜り方!?なのかな?経験本数が皆さん豊富で常連さんが多めということもあって遊び心満載で潜ってきました。まず沈船は後部から先行して船首 …

魚が湧きあがるってこんな感じ

令和2年10月2日(金) 透視度10-12㍍位 水温24℃ うねり若干 10月突入です!水は随分回復しましたが、このところ白い感じですね。 魚は流石10月!っていうくらい群れています。ところによっては湧いているんじゃない …

あぁ悪い方に転がりました

令和2年9月26日(土) 透視度5-8㍍位 水温25℃ 北東の風 波うねり有 台風通過後1っ発目です。二日間クローズになりました。台風の影響には勝てません。 台風前が良すぎたので「きっと良くはなってないよな~キープしてた …

台風前ですが海真っ青です!

令和2年9月23日(水) 透視度20-25㍍位 水温26℃ 北東の風 波有 もうね、今日最高だったんですよ!ダイビング! いうことなしですよ。ずーっと沈船に居たかった(笑) 真っ青だし、群れはガンガン入るし、暖かいし…船 …

« 1 16 17 18 68 »
PAGETOP
Copyright © ダイビングサービス熱海 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.