首都圏から1時間半の伊豆半島で一番近いダイビングフィールド。沈船とサクラダイの乱舞は国内トップクラス!
Blog

ダイビングログ

イナダ&カンパチ&ツムブリの連合軍

令和2年9月19日(土) 透視度15-20㍍位 水温23~26℃ いやぁ~ダイビングをしていて楽しい季節になりましたね!青魚が色々追いかけまわしているおかげで海のなかが賑やかです!? 今週はずーっと牛歩で透視度回復しつつ …

ベストシーズンになってきました!

令和2年9月12日(土) 透視度10-20㍍位 水温21-26℃ 北東の風 波有 今日は朝から雨降りでしたが、ダイビング中はどうにか上がった感じです。 予報通りでしたが、北東の風が吹き合わせて波がありました。潮流と相まっ …

常連さんって素晴らしい

令和2年9月5日(土) 透視度8-18㍍位 水温24-28℃ うねり若干 エントリーすると海が素晴らしく暖かで真っ青!もうワクワクが止まりません(笑)そして降りていくと…だんだん白濁…あ~ぁ今日自分の引率していたゲストさ …

ファンダイブしてきました。

令和2年8月30日(日) 透視度10-20㍍位 水温20-28℃ 沈船からビタガ根に流しました。沈船のネンブツダイたちはほとんどが口内保育していました。潮がかかっているときに観察するのはかなり楽しいですね。そこから誰かが …

ダイビングって楽しい(笑)

令和2年8月22日(土) 透視度3~18㍍位 水温21~28℃ 潮流あり久しぶりのダイビングだぁ~!週頭に「ダイビングか休むかしたい」とぼやいていました。念願かなってようやくダイビング(笑)なんと1週間ぶり(苦笑)毎日毎 …

ダイビング行ってますよ💦

令和2年8月14日(金) 透視度1~18㍍位 水温18~30℃ 潮流あります 透視度と水温がめちゃくちゃなことになっていますが、事実です。今日は入って10まではマズマズ。10-20が最悪、20以深はキレイでした。 水温も …

グリーンなのにクリアな海

令和2年8月2日(日) 透視度60㎝~15㍍位 水温20~23℃ 水面から見るとダダ濁りの海「うわぁぁぁぁぁぁぁ」とか思いながら、ブリーフィングでは「絶対にロープ放さないで!」と念押しして潜降です。案の定水面付近は60㎝ …

ドキドキする♪

令和2年7月31日(金) 透視度60㎝~18㍍位 水温19~23℃ いやぁ~沈船ヤバ!緑だわ~流れてるわ~表層潮流がスゴク尚且つ表層の透視度がほぼ無い!潜降の時ロープ潜降しないとはぐれます。でも?沈船まで降りると比較的ク …

マクロに切り替える??

令和2年7月23日(木) 透視度3-10㍍位 水温19~22℃ 四連休スタートです!いやぁ~またまた緑な海アゲイン💦本当にスッキリしませんな長雨と日照不足の影響をモロに受けてますねorz …個人的に伊豆のほかもポイントは …

劇的回復!

令和2年7月20日(月) 透視度3-18㍍位 水温18~23℃ 風ソヨソヨ潮流なし ブリーフィングの時から水中ライトは必須なんで、必ず持参してくださいね! と念押しをし、濁っているのでロープ潜降ですよ! などなど沢山のお …

« 1 17 18 19 68 »
PAGETOP
Copyright © ダイビングサービス熱海 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.