タグ : ビタガ根
オオモンカエル発見です
令和5年6月11日(日) 透視度10-18㍍ぐらい 水温19度 凪 潮流あり 朝方は雨がスゴクやはり台風の影響なのかなぁとも思いましたが、海は凪。潜るころには雨もあがり良い感じになりました。気温がなかなか上がらず肌寒いそ …
今日も真っ青!
令和5年1月21日(土) 透視度25-30㍍位 水温17℃ 凪 今日も海真っ青です!このところ毎日最高の透視度の日が続いています。毎日ダイビング日和(^^)b時間がある方は是非この時に潜って欲しい(笑) 沈船では相変わら …
どっちが大きい?
令和2年10月31日(土)透視度15-20㍍位 水温23℃ 北東の風 波有 ドン! いま沈船にいて一部で話題のオオモンカエルアンコウちゃん可愛いです。 今秋は本当に北東の風が良く吹きます。今日も影響で波有です!まぁでも降 …
レンズ戻ってきたぁ~!
令和2年7月4日(土) 透視度5~15㍍位 水温19~21℃ 南西の風 今日は朝から雨が降ったり止んだりと大忙し!雨脚も強かったり弱かったり💦 風は南西の強風でしたが、熱海はこの風得意です(笑) 若干水面が荒れて潜りづら …
もう少し台風の影響は残りそう
令和元年10月14日(月) 透視度3-5㍍位 水温24℃ 北東の風 うねり若干 台風19号が過ぎ去りました。台風通過後初ダイブです。 覚悟はしていましたが、想像していたより濁りがすごく見透視がききません。雨水の流入の濁り …
潜降してしまえばこっちのモノ
令和元年9月21日(土) 透視度15~20㍍位 水温26℃ 北東の風 波有うねり無し 北東の風が吹き続き波はケッコウ高く船上が揺れます。 ただ降りてしまえば穏やかで海は青く、水温暖かでかなり良いコンディションです。 沈船 …
浅場支流が入ったみたい!
令和元年8月12日(月) 透視度8~18㍍位 水温水底22℃水面28℃ うねり有 ダイビングで沖に向かうと何やら水面の色が良い!「あれ?これキレイなんじゃないの!?」と期待してエントリー! ほらやっぱり最高!青いじゃーん …
やっとボブサンウミウシ💦
2019-04-29 ダイビングログ
今日は今朝から曇天模様の空の下ダイビング中はギリギリ天気が持ちました。 本日3ダイブで沈船、小曾我洞窟、ビタガ根と潜りました!一番水が良かったのは三本目のビタガ根(笑)抜群に良かったです。写真で見ると一目瞭然ですが、青さ …