令和5年8月17日(木) 透視度10-18㍍位 水温平均25℃ ふらっと
今年の夏はお盆にお盆休みになるというダイビング屋さんラシカラヌことになりました。
まぁ台風には勝てませんので💦
今日は通過後1発目どんなかなぁ~って感じで潜ってきました。
沈船は白い。
浅場の方が若干キレイですが、もう白。
透視度イイとこ10㍍前後です。
ただ暖かなところは28℃、水底に降りて冷たいところで23℃でした。
水が冷たくなりますが、透視度的には全く変化なしでただ冷たいだけで魚も少なく降り損です(笑)
![](https://i0.wp.com/www.atami.biz/wp-content/uploads/2023/08/s-P8170007.jpg?resize=640%2C480)
![](https://i0.wp.com/www.atami.biz/wp-content/uploads/2023/08/s-P8170022.jpg?resize=600%2C800)
![](https://i0.wp.com/www.atami.biz/wp-content/uploads/2023/08/s-P8170031.jpg?resize=640%2C480)
![](https://i0.wp.com/www.atami.biz/wp-content/uploads/2023/08/s-P8170037.jpg?resize=600%2C800)
![](https://i0.wp.com/www.atami.biz/wp-content/uploads/2023/08/s-P8170052.jpg?resize=640%2C480)
濁ったときのソーダイ根!
と言う事で2本目はソーダイ根のへ
こちらも暖か!何と32℃w水温計が壊れているんじゃぁないかと心配になるほど暖かい
平均で25℃です。
東側は透視度高めでかなり良い感じですが、北側西側はそーでもありません。濁り気味でした。
東側と南側だけは透視度よく気持ち良いです。
そのきれいなところに魚も群れていました。
![](https://i0.wp.com/www.atami.biz/wp-content/uploads/2023/08/s-P8170055.jpg?resize=640%2C480)
![](https://i0.wp.com/www.atami.biz/wp-content/uploads/2023/08/s-P8170057.jpg?resize=640%2C480)
![](https://i0.wp.com/www.atami.biz/wp-content/uploads/2023/08/s-P8170067.jpg?resize=640%2C480)
![](https://i0.wp.com/www.atami.biz/wp-content/uploads/2023/08/s-P8170068.jpg?resize=640%2C480)
![](https://i0.wp.com/www.atami.biz/wp-content/uploads/2023/08/s-P8170073.jpg?resize=640%2C480)
今日はうねりが残っているのか?何なのか?至る所で伊勢海老さんが目につきます。
岩の間間にごそごそと沢山観察できる感じです。
今日は目新しい魚は発見できずorz
後数日すれば海のなかも落ち着くでしょうかね-