令和7年7月10日(木) 透視度15㍍以上 水温水底21℃表層25℃ ベタ凪
最近表題を考える思考能力が落ちている…
ありきたりだし、何回も使いまわしていてどうにもひねり出す能力が…orz
水温上がってきましたね!
自分的にはかなりイイ感じなんですけれど、ゲスト様は「下の方寒い」と仰っておりました…
そうかなぁ?とかお話していたら前回が沖縄で~とかそれは寒くも感じますな。
透視度的にはスッキリとは抜けていません。
青いは青いんですが、細かな浮遊物が大量発生中で抜け感はなし。
でもねキレイなんですよ!不満は感じません。
沈船付近の群れが物凄いことになっていてうねっています。
種類も多く色々な魚が入り混じり群れています!
超イイ感じです。







群れの凄さは写真で伝わりにくいので是非動画でどうぞw
2ダイブ目はソーダイ根です。
私の定番コースですなw
きゅーっと下まで降りましたが、テングダイのペアくらいで他は…ココの水は抜けていたと思います。
今日は潮がドコのポイントも全くなくて海静か。
潮が無いので活性が足りないかなぁ?って感じましたがゲスト様は大喜びでしたので、良かったのだと思います。
このところ「オオモンカエル」さんと「キイロウミウシ」さんが定番で見つけることができると個人的に嬉しく大満足です(笑)…低いなぁとか言わない様に








何のかんの言っていますがダイビング的には私大満足で本当に楽しいです!
ダイビング最高!