首都圏から1時間半の伊豆半島で一番近いダイビングフィールド。沈船とサクラダイの乱舞は国内トップクラス!

海況情報

  • HOME »
  • 海況情報

すっかりおとなしく

平成30年3月2日(金)あれほど荒れていた海は一日ですっかり治まりました。良い凪です。西風はソヨソヨ吹いています。

最高だぜぇ~ヒレを揚げたい気分

平成30年2月24日(土) 透視度30㍍位 水温15℃ 凪最高だぜぇ~ってクラッシュの声が聞こえます。本当最高です!透視度最高、水温上がる、魚群れ群れってこれ以上の条件ありません。

寒い通り越して痛い

平成30年2月12日(月) 透視度20㍍位 水温14℃ 西風すっかりうねり治まりました。良かったね!ただ西風が強く吹きまくりです。向かい風だと息苦しいほど…(。-`ω-)

うねり凄いです

平成30年2月11日(日) 透視度15㍍位 水温14℃ 西風強し うねり有低気圧通過の影響がモロに出ています。物凄いうねりでした。西が吹き続けているので治まっていくとは思いますが、楽観はできません。

なみうねり残っちゃってます

平成30年2月3日(土) 節分 水温14℃波うねり残っちゃっています。小曾我洞窟黄色信号です。昼までに治まってくれれば潜れるかもしれません。

朝から雨降りですね

平成30年1月9日(火) 透視度- 水温16℃南西の風強く、若干のうねりを伴っています。小曾我洞窟は黄色から赤信号かな?あまりお勧めできません。他沈船その他のポイントは問題なくダイビング可能です。

それほど風もなくイイ感じです

平成30年1月3日(水) 透視度- 水温16~17℃ 西の風あけましておめでとうございます。熱海はさほど風もなく、いや吹いてはいました。イイ感じな海況でした。

すっかり静かになりました\(^o^)/

平成29年12月23日(土) 凪天皇誕生日ですね。さて、昨日までの風とうねりでは洞窟今日は無理っぽいなぁと思っていましたが、すっかり凪!静かになりました。ということで全てのポイントダイビング可能です。

西風ビュンビュンですが

平成29年12月12日(火) 透視度20㍍位 水温17~18℃ 西風&南西の風西風ビュンビュンですが、問題なくダイビングできます。沖は兎が飛んでいましたが、波もありません。

西風吹いていますねぇ

平成29年11月25日(土) 透視度- 水温20℃ 西風強しうねりもすっかりなくイイ感じです。西風が昨日に引き続き結構吹いていますね!この風向きは透視度回復することが多いので、これから潜るのが楽しみです。

« 1 19 20 21 39 »
PAGETOP
Copyright © ダイビングサービス熱海 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.