首都圏から1時間半の伊豆半島で一番近いダイビングフィールド。沈船とサクラダイの乱舞は国内トップクラス!

海況情報

  • HOME »
  • 海況情報

予報と風が反対だ(笑)

平成29年11月23日(木) 透視度8㍍位 水温20℃ 北東の風 うねり有天気予報は南西とか言っていたような気が…北東の風がありそれに伴う波があります。低気圧通過によるうねりもあります。小曾我洞窟はクローズです。本日潜れ …

今日は強風波浪注意報がでていましたが

平成29年11月18日(土) 透視度15~20㍍位 水温20~22℃ 西風強し表題の通りでしたが、問題なくダイビング可能でした。曇天模様で海の中はやはり暗めでしたケド。どのポイントも潜れていました。

まぁ当然ですが

平成29年10月23日(月)台風の影響でクローズです。うねりもまだまだ高いために明日も難しいと思います。

船だします

平成29年10月7日(土) 透視度ー 水温24℃ 風は治まりましたが、うねりが残りました。船は出します。ただ沈船とビタガ根以外は潜れない感じです。時間の経過で治まってくることを祈ります。出船しますがコンディションが良くは …

濁ってしまった…

平成29年9月22日(金) 透視度沈船6~8㍍位 水温24℃ 北東の風昨日まではかろうじてあった透視度10㍍…先程沈船に潜ったところ6~8㍍位。10㍍はとてもありません。魚は多いんですけどねぇ(汗秋の透視度の海ではないな …

潜れました。

平成29年9月17日(日) 透視度6~12㍍位 水温25℃ 北東の風波はありますので、船は結構ゆれました。ただ潜ってしまえばそれ程うねりがある訳ではありませんでした。水はまぁって感じですか…昨日よりは少し落ちたかな?って …

まだ静かな海です

平成29年9月15日(金) 透視度~18㍍位 水温24~25℃ 凪南っ気の風が少し、うねり等は全くありません。静かなものです。透視度はちょっと白くなったかなぁ?とは思いますが、十分キレイな海ですよ。水温も高く、魚も群れ群 …

水深-30㍍から浮いている船見えるよ

平成29年9月13日(水) 透視度30㍍位 水温24℃ ベタ凪いい天気で良い凪!そして透視度最高~水深-30㍍から乗ってきた船が見えますよ。最高です!

最高のダイビング日和です

平成29年9月9日(土) 透視度~20㍍位 水温24~27℃いい凪です。天気も凪も最高のダイビング日和です(^^)水面付近にカブトクラゲが大発生中!その中にチクチク刺すクラゲが少し混じっています。こすっちゃ駄目よ♪

まだ台風の濁りが取り切れません

平成29年9月4日(月) 透視度~12㍍位 水温24℃ 北東の風今日は北東の風やや強く水面がギザギザしています。うねりも若干残ってるのかな?水温は上から下までほぼ24℃で砂泥が舞っている状態です。表層にはカブトクラゲが多 …

« 1 20 21 22 39 »
PAGETOP
Copyright © ダイビングサービス熱海 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.