首都圏から1時間半の伊豆半島で一番近いダイビングフィールド。沈船とサクラダイの乱舞は国内トップクラス!

海況情報

  • HOME »
  • 海況情報

思ったよりも波が高い…

平成27年9月25日(金) 透視度1~5㍍位 水温25℃ 北東の風 結構な北東の風で波が高めです。水温もちょい落ちかな??今日は雨降りなので海の中も暗かったです。透視度もあまりよくありません。一昨日の方がよっぽど良かった …

海はべた凪鏡面ですが…BUT

平成27年9月22日(火) 透視度1~8㍍位 水温25℃ べた凪 濁りました。浅場はどうにもこうにも…一日でこんなにも悪くなるのか!?位です。でも水深20㍍になると見えます!パッと回復する気分です、緑には違いないですが( …

うねりかなり弱くなりました

平成27年9月21日(月) 透視度~10㍍位 水温~26℃ うねり若干 潮流なし うねりは朝からほどんど気にならなくなりました。透視度は相変わらず濁り気味…どうにかしてくれぇ今日は沈船でサクラダイが産卵祭りでしたよ!

うねりありますが、熱海はオープンです。

平成27年9月20日(日) 透視度沈船~8㍍位 ビタガ根~10㍍位 水温~26℃ うねり有 うねりが高めですが、熱海はダイビングオープンです。正直濁っています、下に降りるとまぁまぁですが、お世辞にもキレイと言う訳ではあり …

熱海は問題ないですよ~

平成27年9月19日(土) 透視度3~15㍍位 水温~26℃ うねり若干 海岸線を見ると東側を向いているところは真っ白ですね~でも熱海もダイビングは問題なし!普通に楽しく潜れます。ただ水は相変わらず浮遊物多く濁り気味(& …

雨水が回ってきてるのかな?

平成27年9月16日(水) 透視度~5㍍位 水温26℃ 北東の風 潮流あり 予報より早く雨が降り始めてしまいました。雨水が回ってきているのか濁っています。北東の風があり水面はパシャパシャしています。ダイビングは問題なく出 …

ソーダイ根の東側の下は青いです

平成27年9月13日(日) 透視度5~15㍍位 水温26℃強 べた凪 浅場はあまりよくありません、緑です。水深8㍍ぐらいから徐々に水がキレイになっていきます!下に降りれば透視度10㍍は固いです。

静かになりました(^^)

平成27年9月12日(土) 透視度5~12㍍位 水温23~26℃ うねり取れました!良かった\(^o^)/ 水に関しては浅場が濁っていて、降りていくと回復するといった感じです。そして時間ごとに回復してきました!1ダイブ目 …

置き土産が続いています

平成27年9月11日(金) 透視度- 水温- うねり有 台風の余波がまだ続いています、結構強く高いうねりです。沖に出てしまえばさほど気にするような感じじゃないですが、ビーチは厳しいでしょうね~と勝手に推測

台風通過のうねり!?

平成27年9月10日(木) 透視度- 水温- うねり有 台風通過の影響でうねりがあります。船は出せないこともないですが、海況的には良くありません。明日には静かになるのかなぁ?

« 1 36 37 38 40 »
PAGETOP
Copyright © ダイビングサービス熱海 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.